旅行大好きナイトワーカー!旅好きにおすすめな昼職って?

昼コレ女子の皆さん、こんにちは!元ナイトワーカー・現昼職ライターのしらいしあやです☆旅行好きなナイトワーカーってすごく多いですよね。休暇さえ取れれば国内に海外に・・・。数えきれないほど飛行機に乗っている!なんて人もいます。実は旅行好きさんは“好き”を仕事にすることができちゃうんですよ☆一体どんな昼職が可能なのかを解説していきますね。
旅行好きが活かせる昼職たち
- 夜職で稼いだお金で世界一周した
- 日本全国、各地に行ったことがあるしこれからも行く予定
- 長期休暇が取れれば必ず海外へ行く
- 行ったことがある国、または県がかなり多い
夜職は事前に申し出れば長期休暇を取るのが簡単ですし、お金があれば思い立った時にサクッと旅に出れるのがいいところ。
韓国に弾丸で行く、世界一周旅行へ行くなど旅好きのナイトワーカーは多く、せっかくの知識や経験を昼職で活かしてほしいものです。
お喋りが得意ならツアーガイド
お喋りが得意で旅先の知識も豊富、勉強する意欲もあって接客もできるなら最もおすすめなのはツアーガイドです。
国内を案内するだけなら語学力も不要で、派遣や契約といった形でも働けますよ。
力のあるガイドさんはフリーで働くことも可能で、個人事業主になると日給が数万円を越えるため高収入を狙えるとか!
各地の特徴や起こった出来事、歴史など勉強する姿勢やマメ知識が必要不可欠で
ツアーに参加する人々が楽しい時間を過ごせるような喋りと、申し分ない接客力が試されます。
ツアーコンダクターとは異なるのでハードルは低く、外国語が堪能などガイドとしてのレベルが高いと十分飛躍できるので将来性もバッチリなお仕事です。
語学が堪能なら通訳
韓国語、中国語、英語、フランス語などなど、語学力に特化しているなら通訳のお仕事もいいでしょう。
各地を飛び回って働けるため、仕事で海外や地方に行けます。あちこちを飛び回れるなんて旅行好きにはたまりませんね。
特に資格がなくても働けますが、TOEICでハイスコアを出す、HSK1級を持つなど力を証明するものがあるとより良い仕事に就けます。
フリーで活躍するにしろ、会社に入るにしろ、試験を受けておく方が将来性が広がりますよ。
ホテルスタッフ
ホテルスタッフも旅好きの人々が選ぶ仕事の一つ。
各地に訪問したり、あちこちを移動することはできませんが毎日旅行客と触れ合うため、交通機関の案内や
その場所でのおすすめスポットを教えたり、観光地巡りのコースを提案してあげるなども必要不可欠。今までの知識が活かしやすいでしょう。
ちなみにスタッフになると、系列のホテル利用で料金が格安になるなどの福利厚生もあるとか!?
就職後も引き続き色々なところへ旅行をしたい人には嬉しい特典も満載です。
旅行代理店やツアーコンダクターはハードルが高い
旅行が好きだから代理店で働きたい!ツアーコンダクターになりたい!という方もいますが、これら二つは少々ハードルが高いお仕事です。
なぜなら代理店に就職するのには大学や旅行関連の専門学校卒業の資格が必要なことが多く
仮に高卒でも旅行に対する知識や語学力が求められるため、旅行地理検定など様々な試験を受けなければ採用は難しいでしょう。
またツアーコンダクターも同じで、ガイドとの大きな違いは最初から最後まで旅そのもののサポートを行います。
ただガイドするだけではなく乗客の安全を守りながらツアーを進めていくので、ガイドよりさらに手厚いサポートをしなければなりません。
お客様の具合が悪くなったら介抱するのもコンダクターの役目です。
旅行に関する管理者資格の取得も必須で、国内と海外で二つに分かれているのも特徴的。
挑戦する気がある、手に職をつけたい、何が何でも旅行業界で腰を据えたいのならぜひ検討してほしい職業ですが
今すぐに始められるものではないので、本当にやりたいかをじっくり考えてから決めてくださいね!
旅行好きなら「好き」を仕事にしよう!
旅行はいつの時代も存在しますからくいっぱぐれのない業界でもあります。
少しくらいハードルが高くても挑戦してみることで、新しい扉が開けるかもしれません。
旅が趣味の人は転職の候補も出しやすいので、昼職への転職を検討しているなら「好き」を仕事に活かしてください。