アラビアータ
簡単こんにちはー!
今日はピリッと辛味の効いたトマトソースを作るよー( ^ω^ )
写真みたいにショートパスタに絡めるのも良いし、
太めのロングパスタでも合うし、
焼いたお肉のソースにしても美味しい!
結構使えるトマトソース、缶詰を使って超簡単に作っちゃおう(/・ω・)/作り方☟をチェックしてみてね♪
トマトソースの主役のトマト。
トマトの中のリコピンって栄養が、頑張る昼コレガールズたちにオススメなの。
私たちの毎日に付きまとう、ストレスや、タバコ、お酒、
暴飲暴食、紫外線とか、ストレスとかストレスとか…
で、体の中に老化の原因【活性酸素】が溜まっていく~(;゚Д゚)!
お肌のシミやシワを作ったり、血管がもろくなったり、コレステロールや中性脂肪がたまったりしちゃう…
良いことなーい!
そこで登場、トマト!
リコピンは、この活性酸素を取り除いてくれるの!
生活習慣病の予防になったり、
トラブルのないきれいなお肌を作ってくれたりするよ(´ω`*)
お酒を飲む機会の多い、夜職ガールの体にも、
慣れない転職活動で、ストレス感じがちな昼コレガールにも、
外回り営業で、紫外線浴びちゃう昼職ガールにも、
トマトのリコピンが、元気をくれること間違いなし!
しっかり食べて、今日もお仕事がんばろー٩( ”ω” )و
アラビアータの材料
カゴメ基本のトマトソース・・・1缶
唐辛子・・・1本
にんにく・・・1かけ
オリーブオイル・・・大さじ1~2
ペンネ・・・150g
塩・・・適量
黒コショウ・・・適量
粉チーズ・・・適量
アラビアータの作り方
1.唐辛子は半分に折り、種を取り除きます。にんにくは薄く切ります。
*****
唐辛子って中の種が特に辛いんだよね~。
にんにくは生のものだと美味しいけど、手軽にってことだったら、にんにくチップとか、チューブでもOK
適量良い感じに使ってね~
*****
2.フライパンにオリーブオイルを熱し、弱火で唐辛子とにんにくを加熱します。
香りがしてきたら、基本のトマトソースを加え煮詰めます。塩、コショウで味を調えます。
*****
最初は超弱火で唐辛子とにんにくの良い香りをオリーブオイルに移していく感じ。
にんにくがうっすら茶色くなるくらいまで加熱すると、美味しいよ◎
でね。
カゴメから出てる基本のトマトソースがめっちゃ便利で美味しいから使ってみてほしい。
美味しいベースができてるから、アレンジもしやすいし、使い切りやすい量だし、カゴメさんナイス!
*****
3.鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を加え、ペンネを茹でます。表示時間通り茹で、ザルにあげます。
*****
パスタを茹でる時は塩を入れて茹でるのが基本。
でも、細かい分量とかめんどいから、味見してうっすら塩味がするくらいの加減、を目安にしてるよ~
一応、【1リットルの水:100gのパスタ:10gの塩】
っていう基本がある。けど、水を計るのがもはやめんどい。
*****
4.②に茹で上がったペンネを加え、全体をよく絡めます。皿に盛りつけ、粉チーズをふります。
*****
茹で上がったらざっとザルにあげてすぐソースにイン!
ラーメンみたいにちゃっちゃと水切りするのはNGね!
ゆで汁が多少ソースに入ると良い感じの塩気になって美味しくなるの。
あとは、好きなだけ黒コショウと粉チーズをかけて、出来立てを食べてね( ^ω^ )
*****
このパスタは、ペンの先みたいに尖ってるから、ペンネって名前。カワイイ(´ω`*)