習い事が転職に役立つことってあるの?

昼コレ女子の皆さん、こんにちは!元ナイトワーカー・現昼職ライターのしらいしあやです☆習い事は学生ぶり・・・!なんて方は多いかと思いますが、大人になってチャレンジすると案外楽しいものです。意外と就職に役立つケースも見られ、昼活にも最適!昼職への転職を考えているのなら、まずその第一歩として習い事をはじめるのもいいきっかけになるかもしれません☆
習い事と転職の関係性
一口に習い事と言えど、さまざまなものがありますよね!
料理、語学、ピアノなどの音楽、スポーツなどなど・・・。
大人になればある程度お金に融通もききますから、一つだけではなく複数のことを同時に学ぶことも可能でしょう。
どれも専門職に就くのであれば転職には大いに役立つと言えますが、正直なことを言ってしまうと・・・「就職と直結しない」ことは十分に考えられます。
例えばスポーツ業界を目指しているのにピアノを習っているでは、全然ジャンルが違いますからね。
ただし、全く就職に役立たないということはありません。
習い事を継続していることは面接においてプラスの要素となり
「この人は一つのことを続けられるタイプだ」
「趣味をきちんと持っているから視野が広いかもしれない」
「大人になってからも学ぶことに意欲的なのかな?」
など、いい評価へ繋がることも多いとか。
習い事は続けなければ上達しませんし、何より根性が必要です。
お金をもらって通うのではなく、むしろ皆さんは払う側。意外と続けるのには根性も必要ですから、想像以上に精神面が鍛えられる効果も期待できますよ。
小さい頃は親に言われてイヤイヤ教室に通っていた人もいるかとは思いますが(笑)
成人後に始めるのは完全に自分の意志。だからこそ面接では評価が上がりやすくなり、結果的に転職の際に役立つ・・・ということですね。
習い事は昼活にも◎
さまざまなナイトワーカーと出会うと、仕事に熱心な人ほど習い事をしていたり、何かスクールに通っています。
いわゆる「自分磨き」の一環として始めている方、そして昼活のために頑張っている方も非常に多いとか。
個人レッスンなら時間を自由に選べますが、グループレッスンの場合はあらかじめ時間帯が決められているもの。
昼のクラスを選べば自然と昼活になるため、日中行動するクセもつきやすくてオススメですよ。
習い事はお金を払っているので、「行かなきゃもったいない!」という気持ちになるもの(笑)
それが理由で自然と昼までに起きられたら、あなたは昼の世界の第一歩を踏み出せるはずです。
ナイトワーカーにおすすめの習い事とは
「今更何を習えばいいんだろう」「習い事自体をしたことがない!」など、何から始めていいかわからない・・・なんて意見は多いです。
興味のある内容であれば何でもいいのですが、迷っている時は以下の項目を参考にしてみましょう。
少しでも面白そうと思う教室があれば、体験レッスンへ行き、現場の空気を感じてみるのもアリですよ。
女性に人気!料理教室
料理教室は友達同士でも通え、美味しいご飯も食べれて、SNS映えする料理も作れて・・・と一石二鳥(笑)
料理ができて悪いことはまずないので、何から始めていいか分からないタイプには第一におすすめしたい教室です。
教室によっては単発の参加がOKなことも多く、「クリスマスメニューだけ」「ケーキの作り方だけ」など、興味のあるものだけを習うこともできるとか。
筆者の友人は恋人のためにイヤイヤ料理教室へ通い始めましたが、最終的にドハマリしてお菓子作りマニアになっていました!
趣味の欄に「料理」と書けるほど上達していたので、行ってみると想像以上の面白さを発見できるかもしれませんよ。
意外なところで役立つ?ピアノやギターなどの音楽系
楽器を揃えねばならない手間はあるものの、楽器が弾ける人って意外と社会人でも一目置かれるものなんです。
「小さい頃やってたけど、今は弾けない」タイプが圧倒的に多いので、“大人でも弾ける”はすごく好印象なのだとか。
面接でも「ピアノが弾けます」「ギターが好きです」「ドラムが叩けます」と言われると「感性が豊か」などの評価を下されることもあるそうですよ。
音楽は“極めている”人も多いですもんね。面接官から好印象なケースも多いため、音楽系は興味があれば初めてみるのもいいでしょう。
やっぱり語学は最強!英会話教室
語学ができれば当然就職にも有利になるため、英会話教室は絶対にブレない習い事と言えます。
グループレッスンなら色々な人と話せますし、実用的な単語も身につくので習得も比較的早いとか。
今すぐ習得せずとも、ゆるやかに勉強していきたい人にもおすすめです。
「短期集中コース」「資格取得コース」などを選択しなければ、自分のペースで進んでいけるクラスも多いので探してみましょう。
ヨガやピラティスなどのフィットネス系
スポーツが就職と直結するか?と言われますと少々アヤしいですが(笑)運動がもたらすメリットを侮ってはなりません。
継続することにより根性や精神面に変化が起き、自然と「頑張れる」「努力できる」タイプへと変化していけるのです。
今まで何をやっても続かない、途中で投げ出すタイプこそフィットネス系の習い事をぜひ始めてみて。
マインドコントロールや精神的な落ち着き、継続力が身につくため、メンタル面も鍛えられるもの。
仕事をする上でもメンタルの安定は必要ですよね?
就職に直接関係がなくとも、続けることでへこたれにくい精神を作ることも可能ですよ。