滞納がある場合、昼職に転職すると会社にバレるのか

昼コレ女子の皆さん、こんにちは!元ナイトワーカー・現昼職ライターのしらいしあやです☆ナイトワークをしているのに滞納まみれ……。悲しいかな、そんな人が思いのほか多いように感じます。本来であれば完済してから昼職への転職を推奨するのですが、やむを得ない事情で急に夜を上がることもあるでしょう。もし滞納を支払えていない場合、会社へ連絡が行ってしまうのでしょうか?詳しく解説していきますね。
カード滞納→即会社に連絡はあり得ない!
滞納は周囲の人間に絶対バレたくないですよね。きちんとお金が払えていない状況を知られたくない気持ちは十分に分かります。
「もし転職後に滞納して、会社に電話されたらどうしよう」「すでに滞納があるからコワイ」
などなど、お金が手元にないナイトワーカーからすると、転職に対する不安は大きくなるでしょう。
結論から申し上げますと、カードを滞納して即座に職場へ連絡が入ることはありません。
滞納→職場や身内へ電話・・・といった流れにはならないので安心してください。
しかし、安心するのは絶対にダメ。
100%連絡がいかないということはなく、あなたの対応次第では職場に情報が入ってしまう可能性があるからです!
催促を無視していると大変なことに!?
カード利用料金を支払期日に払えなかった時、電話やハガキが届いたことはありませんか。
その際にきちんと電話に出て、現在の支払い状況の説明ができればカード会社も少しは多めに見てくれるもの。
けれども連絡がつかず滞納者の動向が一切分からなければ、向こうも違う方法を取るしかありません。
つまり電話が何度もかかってきているのに無視を続けていると、職場に連絡が入る可能性が高いのです。
「最速が来たら無視せず速やかに連絡する」、非常にシンプルなことかもしれませんが
これをするだけであなたに対するカード会社の対応が大きく変わってくるもの。
とにかく音信不通が最もダメな行為。
これさえしなければ会社に電話をかけられることはまずないので、イヤでも連絡には必ず応じましょう。
昼の会社に連絡がいく=最終手段
基本的にカードの滞納で第三者に連絡が入ることは至って稀なケースです。
着信を相当な回数無視していたり、ハガキが何通も送られているのに支払わないレベルまで到達しなければ
簡単に本人以外へ電話を入れません。職場まで連絡が入るのはもう、カード会社の最終手段と考えてもいいでしょう。
そこまで滞納していればカード会社も多めに見てはくれません。
ただし逆を言えば、しっかり応対していればそれなりの猶予は与えてくれるということです。
一時的な滞納ならカード会社も厳しい対応をしない
今まで滞納回数が少なく、何カ月も支払いを延滞していないのなら厳しい対応はされません。
一時的にお金がなくて支払えず、二カ月分まとめて・・・といった感じなら、ブラックがつくこともないでしょう。
基本的に職場に連絡が行くレベルの人というのは、ほぼブラック入り間近と考えてもいいかも・・・。
または既に信用にキズがついている場合は対応が厳しくなる可能性も高いです。
滞納は早めに支払い、カードを強制退会させられることがないようにしたいものですね。
昼職に転職後、もし会社に催促の電話がきてしまったら
残念ながら滞納が深刻化すると会社に連絡が入ってしまいます。
その際は借金があることがバレてしまうため、職場に居づらいと感じるでしょう。
けれどもそこまで音信不通を貫き、滞納を続けたあなた自身の問題です。
きちんと対応していれば未然に防げる物事なので、こればっかりは本人の責任としか言いようがないのです。
払うべきものはきちんと払い、経済状況が困難を極めている場合はカード会社と相談してください。
あまりに金額が多すぎて絶望的な状況なら弁護士に相談し、債務整理をすることで月々の支払いを減額できるかもしれません。
例えすぐ支払えなくとも、相談をすれば今の苦しい状態が軽減されることもあります。
支払期日に間に合わない時は今すぐ相談、決して音信不通を続けないように。
せっかくの昼職ライフを滞納や借金で失うのは非常に勿体ないですよ!