持続化給付金は税理士に丸投げしてOK!ではありません!
昼コレ女子の皆さん、こんにちは!元ナイトワーカー・現昼職ライターのしらいしあやです☆持続化給付金について、皆さんはしっかり理解できているでしょうか?税理士に丸投げすればOKと考えている人もいるかもしれませんが、あくまで税理士さんは「サポート」です。全てをお任せできるものではないので、その部分もきちんと押さえておきましょう。
持続化給付金の書類が自分で作成できない場合は、税理士の手を借りることも可能です。パソコンが使えない、売り上げ台帳の作り方がわからない、確定申告も同時に行いたいなど、個々によって希望する書類の数や、サポートしてほしい内容も変わってきますよね。
対象者であり、書類に不備が無ければきちんと振り込まれますのでご安心ください。ただ、書類作成から何から何まで、全てを税理士に丸投げして任せることは不可能です!いくらお金を積んでも、100%まかせっきりというのはあり得ないので注意しましょう。
「お金を払えば全てをやります!」という税理士は、とても怪しいです。お金だけとられて何もしてもらえなかった・・・といった詐欺も横行しているようなので、重要なポイントを押さえてトラブルに巻き込まれないようにしてくださいね。
申請の代行は不可
持続化給付金を税理士など、他者に代行してもらうことは原則できません。あくまで税理士がやってくれるのは書類の作成の指南などの「サポート」なのです。その部分をはき違えないようにしましょう。持続化給付金の説明をしてある公式サイトにも、代行に関する注意がはらわれています。
申請代行を謳った詐欺が相次いでおり、これに引っかかってしまうと非常に厄介です。個人情報を渡すことにもなりますので、十分に気を付けて下さい。
税理士のサポートを受けた場合後は、自分でハンコを押して申請することが一般的。申請すること自体はそう難しくありません。フォームに必要事項を入力して書類のファイルを添付するだけなので、インターネット申請は非常に簡単であるからです。
怪しい詐欺の見分け方
お金は先払い、申請まで全てを代行する、確定申告ナシでもOKを謳っているところは100%怪しいです。よくスカウトマンや水商売の女性が運営するSNSアカウントにはこのようなことが書かれていたりしますが、あまり信用しない方が良いでしょう。
税理士にも色々なタイプがいますので、悪徳な人も多数存在します。詐欺に引っ掛かると後々面倒ですし、給付金も貰えないため大損でしかありません。信頼できる税理士に依頼し、正しい方法で申請を行いましょう。
昼コレでは秋まで給付金サポートを行っています。気になる方はぜひお問い合わせくださいね。