ホスト通いがやめられない・・・対処法はある?

昼コレ女子の皆さん、こんにちは!元ナイトワーカー・現昼職ライターのしらいしあやです☆ナイトワーカーの中にはホスト遊びをしている人も多いですね。転職をそろそろ考えたいけど、お店にも行きたい・・・そう葛藤しているケースも度々見られるのだとか。少々辛口なコラムとなってしまいますが、悩んでいる方は必見ですよ☆
ナイトワーカーには様々な誘惑が多いのですが、その中でも代表的なものはホストです。ブランド品やデパコスと同じくらい中毒性があり、意外な人がハマってしまうなんてことも。
お店の先輩に連れられて、友達の誘いで、キャッチに声をかけられたからなんとなく足を踏み入れ、気づけばどっぷり浸かっていたという話もよく聞きますね。
大金を使わずとも、一回行けば数万円はかかってしまう世界。「仕事の息抜きに」と月数回ペースで通っている女の子は結構多いです。
(もちろんドハマリしている子は、毎日、毎週のように行っていますが・・・。)
「昼職に転職をするか悩んでいるけど、ホストにお金を遣いたい」「そろそろ年齢的に昼職しないとだけど、ホストが行けなくなるのは困る」
こうした内容で悩み、結局考えを先送りにしているナイトワーカーはとても多いのです。
ホストはあくまで娯楽
転職を少しでも考えているということは、まだ骨の髄までどっぷり浸かっていない証拠です。本気でハマっているのなら、まず転職など考えません。
娯楽のために夜職を始める女の子が多いので、どうしても趣味・娯楽>仕事と考えがち。趣味のために仕事をしているという感覚ですね。
もちろんそれが悪いことではないのですが、あまりに娯楽の比重が重すぎては少々問題です。
一回の来店で最低でも数万円以上かかります昼職になればそれが大きな出費になることは間違いありません。
ホストはあくまで娯楽であり、遊びの相手。指名している担当のために転職を踏みとどまっているのは、非常にもったいない話でしょう。
残念ながらホストというのは何もしてくれないのです。仮にあなたが転職の時期を逃してしまったとしても、責任を取ってくれるなんてことはまず有り得ませんよ。
よくハマっている子が「担当と結婚をする」と言っているのを見かけませんか?たま~にお客さんと本気の恋愛をする人もいますが、確率はかなり少ないです。
むしろ本営で籍を入れる人もいるくらいなので(本当ですよ!)、遊びの相手に人生をささげてしまうほど危険なことはないでしょう。
転職するならやめたほうが◎
転職を考えているなら、ホスト通いはあまりおすすめできません。節度を持って遊べるならいいですが、ホストに行くナイトワーカーで節度を持てる人をほぼ見かけたことがないです。
やはり昼職さんよりお金がありますから、気づけば単価が上がっていたなんてことはザラ。通い続ければやはり単価は上がり続けてしまいますし、情も入ってくるからです。
転職を試みるなら、無駄な出費は抑えましょう!