キャスト卒業後は、皆何をしているの?

昼コレ女子の皆さん、こんにちは!元ナイトワーカー・現昼職ライターのしらいしあやです☆このサイトを見てくれている皆さんは、夜職を卒業後は昼職へ転職することを考えていますよね。ですが夜職を上がったあと、様々な生き方を選ぶ人がいるのも事実。周りの子はお店を辞めた後何をしているんだろう?そんな疑問にお答えします☆
卒業後の人生その①昼職に転職、またはアルバイトをしている
夜職から昼職へ転職するケースは結構多いんですよ。なので今後転職を考えている人は「元夜職だから・・・」と悩まなくて大丈夫です。
きっぱりの夜の世界から離れたい人、もうやりきったから昼の世界で頑張りたい人、理由は様々。
「やってみたら意外と昼職も楽しい」なんて嬉しい声もありますね。
最初から正社員を目指さず、アルバイトから慣らしていく人もいます。
アルバイトから社員登用をしてくれる会社も増えているので、そういった企業を見つけて転職することも可能です。
卒業後の人生その②結婚
夜の世界でも寿退職は多いですよね。お客様と結婚、同業者と結婚、地元の同級生と結婚など幸せな報告もよく受けます。
中には子供ができてから数カ月は働き続けている人もいます。お腹が目立たず、体調もそこまで悪くないとギリギリまで頑張る女の子も!
寿退職を望むナイトワーカーはかなり多いと思います。笑
卒業後の人生その③貯金で暮らす
今後の計画なしにお店を辞め、しばらく貯金で暮らしている人も!
こういったタイプは結構唐突で、気付いたら辞めていたというパターン。ラストイベントも打たずひっそりと卒業していくようです。
その後は地元に戻るか、都内に留まってのんびり暮らしているようですね。
ですがこのタイプ、お金がなくなると出戻りをしてしまう率が圧倒的に高いのが事実。
完全に卒業した!とはあまり言い切れないかもしれません。
卒業後の人生その④バー店員へ移行
お店の卒業=夜職の卒業ではない場合もあるので、バーやサパーの店員になる女の子もいます。
キャスト時代ほど営業しなくていい、ドレスやヘアメイクが不必要なのも少し気楽に働けるポイントかもしれません。
しかし繁華街のサパーや、いわゆるアフターバー等はお客様を呼ぶように言われるお店もあります。
キャバクラやホスト並に派手なイベントを打つところもあるようなので、結果的にキャスト時代と変わらない苦労があるかもしれません。
卒業後の人生その⑤裏引きで生活
最近の子は裏引き・・・つまり「パパ活」で生計を立てるケースが多いようです。
今までのお客様にパパとなってもらい、生活費を貰って暮らしている子はかなりいます。
ですがこのタイプも③と同様に、出戻り率が圧倒的に高い。
パパに切られた、パパとの付き合いが面倒になった、といった理由で夜職へと出戻りをしてしまうのです。
③と同じく少し不安定な生き方になってしまいますから、できれば避けたいものですね。
いかがだったでしょうか?キャスト卒業後には人それぞれ、様々な生き方があります。
自分に合った生き方・そして将来を見据えてじっくりと考えてみましょう。
私個人としては、昼であれ夜であれ、ある程度は働き続けることをおすすめします。
結婚や出産ならまだしも、そうでないのに働くのを辞めてしまうと社会復帰がどんどん難しくなるからです。
もし昼職へ転職したい場合は、お気軽に昼コレスタッフへお声がけ下さいね。