お金がないけど働きたくない!夜職も昼職もままならない場合は・・・
昼コレ女子の皆さん、こんにちは!元ナイトワーカー・現昼職ライターのしらいしあやです☆「お金ないけど働きたくない」。こんなフレーズを同業者から聞いたことはありませんか?夜職は休んだり、辞めようと思えばいくらでも自分の思い通りになってしまう商売です。働きたくないあまり昼夜どちらの仕事もままならない場合、今の状況をどう改善すればいいのでしょうか?危機感を覚えているあなたは必見ですよ☆
お金が必要だけどダラけた生活から抜け出せない時
貯金がたっぷりあってのダラダラ生活と、所持金が寂しい状態で働かないのは雲泥の差があるでしょう。
「お金がないのに働きたくない」系ナイトワーカーの過半数が借金まで抱えているなど、状況はなかなか深刻です。
それでも労働する気が起きないのですから、夜職をきちんとこなせない状態で
昼職へ転職するのはかな~り難しいことでしょう。
稀に荒療治で昼職へ転職→意外とスムーズに職場も決まり、続けられた!なんて人もゼロではありませんが
相当レアケースですので滅多にないことだと思ってください。
夜がダメで昼で輝ける元ナイトワーカーは夜職の“水”が合わなくて辞めた場合です。
きちんと働いたうえで「これはダメだな」と判断して転職したので、ダラダラ生活さんとはまた違いが見られるもの。
危機を感じつつも今の悪い状況から抜け出せない時は本人の努力がちょっぴり必要となってきます。
とりあえず面接!とりあえず体入!働く状況を作り出して
支払いが滞納していたり、借金を全く返せていなかったり、支払期日目前だったり・・・。
遅延することを当たり前と思ってはならないのです。
何のための期日なのか?を考え、とにかく働ける状況を自らの手で作り出してください。
今在籍がないのであれば面接を組み、片っ端から体入に行きましょう(笑)
一度働き出すと思いのほかサクサク動けるナイトワーカーも多いですから、最初の一歩が大事なんですよ!
さすがに所持金が一万円を切れば働く気も起きることでしょう。
ただ、焦って面接を組みまくっても今すぐ働けるかはお店次第なので、そうなる前に仕事をしておきたいものですね。
仕事にやり甲斐がないからダラダラ?楽しみを見つけるのも◎
そもそも仕事に行きたくない人は根っからの労働嫌いか、今の職業にやり甲斐や楽しみが見いだせないかの二択です。
前者は改善が難しいものの、後者ならどうとでもなります。
「学生時代アルバイトに励んでいた」、「夜職を頑張っていた過去がある」、「昼職経験がある」
この三つに当てはまるのであれば根っからの労働嫌いではないと言えるでしょう。
何らかの理由で働かない生活を選んでしまったのだと思いますが、仕事をする精神力は備わっていますので
達成感やヤル気に満ち溢れるような打ち込み方を覚えることが先決ですね。
今のお店が嫌なら条件を変えて納得できるような場所へ入店したり、マンネリ化なら気分を変えて移籍してみたり・・・。
業種やお店を変更するだけでも、また出勤できる気分になるかもしれません。
極論!所持金が尽きるまで働かない
あまりこの方法を選んでほしくはないのですが(笑)
何をしても働く気が起きず、昼職へ転職なんて夢のまた夢・・・な場合は
所持金が尽きて支払いに追われるまで全く働かない、そんな選択肢もあります。
完全にマイナスな状況へ陥れば働かざるを得ません。カード会社は待ってくれませんし、家賃を滞納すれば追い出されます。
借金があると頑張れるタイプはある意味崖っぷちになることで本領発揮するので
あえで自分を追い込んで苦しくする、そうすることでバリバリ働くナイトワーカーになることも。
とは言え返すだけ返して燃え尽き症候群→ふりだしに戻るでは全く意味ナシ!!!
なのでこの方法を選んでほしくないとは思うのですが、どうにもならない場合は最後の選択肢として考えるのもアリではないでしょうか。
昼職への転職、必須条件は「きちんと出勤すること」
夜職経験者が昼職を懸念する大きな理由は二つ。
- シフトが自由にできない(週五日は絶対に働かねばならない)
- お給料が安い
細かい部分を見ればメリット・デメリットは山ほど出てくるかと思いますが、代表的な二つはまさにこれですよね。
週五日は必ず働かなきゃならないと思うと気分が憂鬱になる人も多いはず。
けれども元から出勤日数が多いナイトワーカーからすると、毎日のように働くのは当たり前のこと。
昼職への転職において必須条件は高いスキルでも何でもなく、最低ラインは「きちんと出勤できるか否か」なのです。
夜の世界ではきちんとシフトを守るキャストが褒められますが、昼の世界では“行けて当たり前”。
この考えを頭に植え付けていない状態での転職は非常に危険と言えるでしょう。
お金が稼げなくて夜を上がろうか悩んでいる場合は自分の勤怠そのものがちゃんとしているかを見直すこと。
労働のクセがついていないのなら、まずそこを改善してからが本気のスタートです。